電脳めも帳

なんかいろいろメモ

Google Chromecast 国内販売開始

2014/5/28 Chromecast販売開始だそうです。

記事:Google、Chromecast を5月28日国内販売。税別4200円、dビデオやauビデオパス対応(更新)

 

Googleが何か売り出した?一体これはなんなのか。

 

  1. TVのHDMI端子に装着して、
  2. Wifi経由で動画を受信して、
  3. TVに表示する。


モノらしい。

動画の選択はスマホタブレット、PC等からアプリ経由で操作する様子。

Chromecast 本体には一切操作系は付いていない。
Wifiルーター等のネット接続環境も必要。

動画はYoutube他、国内2社がとりあえず急ぎ対応。
ニコニコ動画なども技術的にはすぐできるだろうという公式見解。

SDKは無料で各社対応についてはライセンス料はないようです。

個人的にはHuluが気になりますが、海外のHulu+は既に対応済みらしい。
日本国内は不明。
個人的にはGyaoが見れるとさらに有用なのですが。

関連記事:

Casting Your Content to the Big Screen 
 


ちょっと開発者向け

公式開発者向け情報:Google Cast Android API

分解記事:Chromecast Teardown

仕様概要

  • HDMI出力
    最大1080p
  • Wifi
    2.4GHz Wifi802.11 b/g/n ※11aは無い
  • USB
    Micro USB-B メス。電源供給に使う様子。
    ファーム書き換え時にはUSB経由でFlashに書く雰囲気。

 

搭載チップ等

  • CPU: Marvell ARMADA 1500-mini(DE3005-A1)
    ARMADA 1500のシングルコア版らしい。
    CPUコア:ARMv7-A、最大1.2GHz。所謂CortexA9互換系、Androidが動作可能なARMコア。
    フルHD専用I/O内蔵:ARMADA1000/1500シリーズ系はフルHD再生支援ペリフェラルを内蔵、Blu-ray再生機方面での採用実績があるとのこと。
    参考データシート:ARMADA1500(DE3100) ※3005ズバリのDataSheetは発見できず。
  • Wifi I/F:Marvell Avastar 88W8787 SoC
    AzureWave AW-NH387 内蔵のSoC?
    BT/FM対応等多機能ながら 11a はチップレベルでも機能無し、残念。
    AzureWave (台湾)はWifi系チップではEeePCなどにも搭載実績有、モバイル系Wifiは強いぽい?
  • ストレージ:2GバイトFlash
    Micron MT29F16G08CBACA 16Gb (2GB) NAND Micron
    RAMで有名なMicron。
  • RAM:512Mバイト
    Micron MT41K256M16HA-125:E 4Gb (512MB) DDR3 RAM (FBGA code D9PXV)

いわゆるUSBスティックタイプのAndroid稼動可能なARM。

ハードウェア(CPU Chipset)

DE3005のデータシートが発見できなかったので以下DE3100から抜粋。
DE3100の廉価版な雰囲気なので参考程度に。
※DE3005はGoogle向けの機能調整版か?

  • USB2.0OTG対応
  • SATA3.0
  • GC1000 GPUSamsung Galaxy Tab 3 Lite/SM-T110と同じ)
  • 暗号化ユニット(AES/RSA/SHA-1/MD5等々内蔵)
    DRMSSLで必須。無いとCPUコアが死ぬ。
  • コーデック(H.264 AVC/MVC VC-1,MPEG2/4,H.263,RV8/9,VP6/8,AVS,H.264HP Encode)
  • AudioDSP内蔵
  • HDMI TXv1.4(ドルビー対応)
  • Dual Link LVDS Tx (Digital接続TFT用)
  • 4Video DACs(チップ仕様上は4系統出力可?)
  • Stereo DACs
  • I2S S/PDIF(TX/RX) ※光Audio In/Out<
  • Digital Video In
  • SPIx2,SDIOx2,USARTx3
  • GPIO/PWM機能有
  • 10/100 Ethernet PHYチップ内蔵(つまりMACアドレス持ち。多分プログラマブルFlash書き込みタイプ)
  • EtherChip I/F(SMII & TMII)


楽しげなペリフェラル満載です(笑

イーサコネクタ付けたらハード的にはDLNAサーバができそうですね。


WifiルーターみたいにOpenSource系な改造がでてくると、別な意味で面白そうです。